水屋材 茶室 銘木材
お茶室 水屋部材、水屋板 取り扱っております。
表千家 代表例 (隅棚有り) ![]() |
裏千家 代表例 (持ち送り有り) ![]() |
スノコ棚(下)と通し棚(上)![]() |
隅棚![]() |
水屋材 詳細紹介 (寸法は水屋の大きさや、ご要望に合せ様々製作可能です)
(下記寸法は参考寸法です)
杉 スノコ棚/茶碗 簀子棚 |
杉 通し棚 | 杉 通し棚(両面) |
杉 腰板 | ||||||
(杉無垢 竹入り 框桟式) 表側 ![]() 裏側 ![]() 断面 ![]() 寸法:910x240x24(mm) |
(杉無垢 框桟式) 表側 ![]() 裏側 ![]() 断面 ![]() 寸法:910x300x24(mm) |
(杉 無垢/厚貼り) 表側 ![]() 裏側 ![]() 厚貼りの場合の断面 ![]() 寸法:910x450x24(mm) 無垢と厚貼り、 どちらでも製作可能です。 |
(杉 無垢/厚貼り) 腰板 ![]()
正面用 910x450x24 1枚 両脇用 600x450x24 2枚 無垢と厚貼り、 どちらでも製作可能です。 |
||||||
〜厚貼りの特性〜 厚貼りは、約5mm厚の杉無垢板を集成芯材に貼り付けて製作した商品です。 施工しやすく、質感も無垢に近い仕上りです。 また、無垢板の製品より割れや反り等が発生しにくい特性があります。 (割れや反りが発生する可能性はございます、ご了承ください) |
|||||||||
杉 隅棚 |
晒竹 すのこ 寸法:竹直径約18mm |
杉 持ち送り(力板) | 竹釘 | ||||||
流派により取り付ける場合が有ります(主に表千家)。 杉 無垢/厚貼り 両面 杉無垢ハシバミ加工付 ![]() 断面 ![]() 寸法:300x300x15(mm) 無垢と厚貼り、 どちらでも製作可能です。 |
銅線通し式![]() ![]() 裏桟式も製作可能です ![]() ![]() |
流派により取り付ける場合があります。 (主に裏千家の場合) 杉 無垢 ![]() 寸法:320x300x15(mm) |
竹![]() 竹釘を打つ位置や本数は 流派や水屋の大きさ、 お客様の要望により様々です。 |